タクシーで働く

タクシー会社をさがす・料金を調べる・観光する

Q 乗務員に向いてる人ってどんな人ですか?

未経験からタクシー乗務員への転職を考えているのですが、どういった人が乗務員に向いているのでしょうか?

A こつこつ真面目にが重要

どんな人がタクシー乗務員に向いているのかという事ですが非常に難しい質問です。
一般的なタクシー乗務員の特性を考えた場合に思い浮かぶのは・・・

  • 運転がうまい
  • 道(地理)に詳しい
  • お客様の距離感の取り方がうまい
  • 雑談の話題が豊富

確かにとても運転がうまい乗務員さんや、カーナビなど必要としないほど地理に詳しい乗務員さん、芸人かと思えるほど話の引き出しが多く乗車中話題が途切れない乗務員さんがいらっしゃいます。
しかし「向いている」という言葉を「一定以上の売上を上げる事ができる」と解釈した時には上記の運転技術や地理の詳細知識、話術などはプラス要因であっても特性ではないことがわかります。

タクシー乗務員の仕事の一番の特徴は、自身の売り上げが給料に直結しているという事です。
時間帯、イベント、鉄道の運行状況などそういった情報にアンテナを張り、少しでもお客様がいる場所を見つけ出し、無駄な走行をせず効率よく売上を上げられるか、そういった事に気をまわせることが必要です。
つまりタクシー乗務員に向いている方というのは、運転、接客が苦にならず、かつお客様を見つけるための分析なども出来る考える力がある方。それが一番重要な資質といえます。

参照元:https://www.drivers-work.com/column/question/taxiaptitude/

情報提供元(外部サイト)

ドライバーズワーク 乗務員専門の求人情報サイト
転職エージェントがぴったりな職場を紹介します。

スポンサーリンク