お仕事紹介

タクシーは目的地まで送迎するだけではないんです。
通常の送迎以外にもさまざまな乗務員のお仕事を紹介します。

育児支援、妊婦支援タクシー

核家族化が進み共働きが増え、育児支援、妊婦支援を行う事業者が増えています。通常のタクシーと異なり、お子様だけの送迎や陣痛時の送迎など臨機応変な対応が求められる乗務です。
そんな乗務を担う「育児支援、妊婦支援タクシー」のお仕事についてお話を伺いました。

近江タクシー株式会社 湖東営業所 中村 香さん

子育てタクシー乗務以外にも配車オペレーターや事務作業も行っています。

近江タクシー株式会社 湖東営業所

中村 香さん

子育てタクシードライバー歴6ヶ月(乗務員歴3年)

取材日:2016年6月

子育て支援タクシーのお仕事内容を教えてください。
子育てタクシーは子育て中のお母様、およびお子様専用のタクシーです。
出産後の移動、検診時の移動やお子様とのお出かけ、ちょっとした買い物などにご利用いただき、ベビーカーや荷物の載せ降ろしのお手伝いや、大きな荷物を玄関先までお運びしたりします。
また、お子様一人での移動のサポートを致します。お子様一人での乗車となりますので事前にお迎え先とか送迎先などの登録をお願いしています。
どういった所へのお迎え、送迎が多いですか?
ご自宅から塾とか、ご自宅から保育園などが多いです。
保育園から自宅のような場合は、保育園に私がお迎えにあがります。通常のタクシーでは、車をつけた場所で降車いただいたら終わりですが、子育てタクシーでは塾にしても園にしても中まで入って担当の先生と直接引継ぎを行います。
事前に保護者の方から「何月何日に利用します。この日は近江タクシーの誰々が送迎をします。」と園に連絡を入れてもらいます。
送迎が完了したら保護者の方が安心されるように乗務員から連絡を入れるようにしています。
この子育てタクシードライバーになるための資格、研修について教えてください。
子育てタクシー協会が指定した研修を受け認定を受ける必要があります。
研修内容は主に子育てタクシー協会が作成したテキストを中心に救命救急や妊婦さんの体験、地域の子育て団体の講座や行政の方から子育て支援の現状についてお話を聞いたり、保育園などの協力を得て幼児と一緒に遊び直接コミュニケーションを取る保育実習があります。

認定証、証明証、バッチ

なぜこのドライバーになろうと思ったんですか?
会社で新たな事業として子育て中のお母様とお子様を少しでも応援するというかたちで子育てタクシーを始めようということになり声がかかりました。
子育てタクシードライバー以外はどのような業務をされていますか?
子育てタクシー、車椅子専用車乗務、配車オペレーターや事務作業を行っています。
また、子育てタクシーの知名度を高めるため外回りやチラシを配ったりするなど営業活動を行っています。
子育てタクシードライバーとして気をつけていること、心がけていることを教えてください
やっぱり笑顔を心がけることです。
それと道のりはある程度大きなお子様ならあえて経路を聞いて教えてもらうようにしています。
そうすると気持ちが和らぐというかお子様も安心するみたいです。
子育てタクシードライバーをやられて印象に残ったことはありますか?
お母様が急に幼稚園へ送れなくなって、依頼がきたんですが、そのときに自宅から幼稚園までお子様が一人で乗りますから、やっぱりお子様も緊張しているんですね。
だからおしゃべりしながらリラックスさせてお送りしました。園が終わった後お迎えにいった時に、ほかのお子様はお母様とかお婆様とかが迎えに来ますよね。
そんな中私は制服を着て、同じように玄関先まで迎えに行ったんです。
そしたら教室から出てきたお子様が、私の姿を見てニコーッと笑って走ってきて手をつないでくれたんです。
その時は可愛らしくてうれしいですよね。
子育てタクシードライバーをやられて思ったことはありますか?
時代の変化を感じます。
私も大きな息子がいますが、私の頃はこういったサービスは考えられませんでしたから。
今の時代、お仕事をお持ちのお母様は、急な残業が入ったりとかいろいろな事がありますよね。この子育てタクシーが無ければどうしているんだろうと思うことがあります。子育てタクシーに登録されると安心できますよね、いざという時に。
また、今はまだ子供の手がかかるから働いていないというお母様も、このサービスがあることにより働きやすくなるんだろうなと感じています。
二種免許を持っているプロのドライバーが送迎するということで、ものすごく安心感があるみたいで、そういった事から申し込みをされている方がいらっしゃいます。
あと女性ドライバーという安心感もあるんだと思います。
妊婦支援タクシーについてお聞かせください。
「ゆりかごタクシー」という名称で滋賀県全域で行っています。
ゆりかごタクシーは妊婦さんに事前にお迎え先や病院、出産予定日などを登録していただきます。
登録は結構ありますが、利用はまだ少ないです。
ゆりかごタクシーは滋賀県タクシー協会で管理しているため、協会の方へ申し込みをしてもらい、申し込み後に協会から該当事業者へ連絡がきます。
どういった時に利用がありますか。
多くは通院ですね。
出産前後の通院が多いです。
出産時の送迎のときに通常の送迎と異なる点はありますか。
事前に「マタニティセット」というマットやコットンタオルなどが入ったバッグを準備してもらいます。
登録時にこちらを購入してもらっています。もしくはこれに準じたものを用意してもらっています。
あとは病院から「タクシーで向かっても大丈夫」という了解をいただいたうえで送迎を行っています。
事前にお迎え先、病院は登録してありますので、依頼があればスムーズに動けるようになっています。
最後に利用者に向けてなにかメッセージをお願いします。
安心してぜひ利用して頂ければと思います。
ありがとうございました!

編集後記

物腰柔らかくあたたかい笑顔が印象的な中村さん。
育児支援タクシー、妊婦支援タクシーの業務以外にも配車オペレーターから営業までマルチに活躍されるスーパーウーマンでした。

取材協力

近江タクシー株式会社 湖東営業所

〒523-0015 滋賀県近江八幡市上田町84番3

TEL:0748-37-0106 / FAX:0748-37-2019

HP:http://www.ohmitetudo.co.jp/taxi/index.html/

※掲載内容は取材当時のものです。

  • タクシーで働く
    全国のタクシー事業者の求人情報を検索することができます。
  • タクシーを呼びたい
    育児、妊婦支援などの条件を指定してタクシー会社を検索することができます。